ブログの説明


2015年8月30日日曜日

2015年8月30日 竹林保全臨時活動 報告

活動名 :竹林保全臨時活動
活動概要 :竹の伐採

日時 :2015年8月30日(日)9:30-12:30
場所 :T竹林
参加人数 :6名

報告 :
花咲き村では、毎月第三土曜日に竹林保全定例活動を行っています。
本日は、それとは別に、臨時で活動を行いました。

目的は、来月19日開催のイベント「竹灯籠の夕べ」に使用する竹の伐採。
イベントでは竹灯篭を沢山飾るため、のべ50本以上の竹が必要です。

竹の間伐もかねて、整備をさせてもらっているTさん所有の竹林で、孟宗竹を伐採・運搬しました。

あいにくの雨の中、竹林保全の中心メンバーが6名集合。
すわ中止か?とも話し合いましたが、安全を確保しつつ、雨天下ながら、賞味1時間半で25本の竹を確保できました。
雨そぼる竹林は清々しく、不思議と力も湧いてきます。

この夏から導入している竹や樹木の粉砕機(チッパー)も稼働。
竹灯篭には使えない、枝葉の付いた竹の上半分を竹パウダーへと粉砕しました。
今回初体験のYさんも問題なく竹を投入。
あらためてチッパー(KARUI社製)の使いやすさが分かりました。

伐倒した竹は、軽トラの荷台に収まる1700㎜に切り揃えて、古民家滝本へ搬送。
来週日曜日の臨時活動で、竹灯篭用に輪切りにして模様も入れる予定です。

小雨時雨れる晩夏でしたが、猛者6名で効率的に竹を収穫できました。
みなさん風邪などひかぬよう、温かいお風呂に入って疲れを癒してください。
作業後のお風呂もまた格別かと。

(K)

竹を伐り倒し、

枝葉と材を切り分けたら、

枝葉はチッパーへ、

材は切り揃えて軽トラへ、

働き者のDracon君。
本日の竹取翁達。撮影は竹取姫?Yさん。

本日の子猫。

なかなかの。



2015年8月24日月曜日

「竹灯篭の夕べ」のご案内

今年も、毎年恒例の 『竹灯篭(たけどうろう)の夕べ』 を開催します。
森の古民家で、竹灯籠を作ったり竹遊びをした後、川べりで竹灯籠を鑑賞します。
真っ暗な山奥に灯る竹灯籠の幻想的な美しさを一緒に味わいませんか?

イベント名 :竹灯篭の夕べ in 森の古民家

イベント概要 :東京都日の出町の森の中の古民家で、みんなで竹灯篭を作って飾ります。竹馬、水鉄砲などの竹遊び、竹巻きパン、竹筒ゼリーなどの竹フードも楽しみます。夜は、竹灯篭を飾って、夕ご飯を食べながら鑑賞します。



日時 :平成27 年9 月19 日(土)13:30~20:00

場所 :古民家滝本(東京都西多摩郡日の出町大久野4807)

集合 :13:30古民家滝本   *滝本への地図はこちら(Googleマップ)。
 *行き(駅13:00発)と帰り(駅20:00着)に武蔵五日市駅まで車送迎有。
 *バスは、12:35「武蔵五日市駅」発、12:50「日の出山登山口」下車、徒歩30分。

プログラム概要 :
13:30 ゲスト集合
14:00 ガイダンス&竹林散策
14:30 竹灯篭&竹食器作り、竹巻きパン作り・竹遊び
18:00 竹灯篭鑑賞、夕食
20:00 解散

定員  :50名、先着順。小中学生と保護者優先。

参加費 :大人1500円、小中学生1000円。当日支払。

参加登録 :花咲き村Webサイトの「活動参加申し込みフォーム」から。難しい場合は下記連絡先宛てにお願いします。
 *9月17日17時締め切り。小雨天実施。19日10時にBlog等で開催有無周知。

持ち物 :山で作業できる服装(長袖、長ズボン、運動靴、上着)、軍手、虫よけ・虫刺され薬、水分、タオル、着替え、名札(持っている人は)、懐中電灯、保険証、常備薬等

お問い合わせ先 :NPO法人花咲き村
 東京都西多摩郡日の出町大久野1486 山王森の家
 電話:080-3570-0500(岩田)、042-597-3127(滝本)
 Webサイト:http://hanasakimura.org/
 Eメール :info@hanasakimura.org

ご参加お待ちしております。
お友達にもぜひご案内ください。



なお、ちらしはこちら。
竹灯篭の夕べちらし。(PDF。2MBとファイルサイズが大きいのでご注意ください。)

*この活動は公益社団法人日本フラワーデザイナー協会の助成を受けています。

2015年8月22日土曜日

2015年8月22日(土)森林整備定例活動報告

活動名 :森林整備活動
活動概要 :焼岩山の草刈り(林道脇の草刈り、林地に入るための道づくり)

日時 :2015年8月22日(土)9時30分~14時15分
場所 :焼岩山
参加人数 :7名

報告 :
 久しぶりに入る焼岩山の森林整備です。
 また残暑が戻り、風も無く蒸し暑かったです。
 最初は、山と林道の境の草刈りです。 
  大ガマ・ノコギリ・カマを使って刈取り、
  太い草/木?は林道脇に落としました。
 次に、山に登る為の道づくりです。
 上中下の3ヶ所の入り口を確保するための準備をしました。
  上(道1)は刈払い機・チェーンソーで道を確保。
  中(道2)は杉を1本切りだし、斜めに取り敢えず置きました。
  下(道3)は草刈りのみでほぼ道が確保できた。
 途中で、自然薯の葉っぱを見つけました。
  切らずに大切に保存しないと・・・・・・。
 本日の現地活動はここまで!
 この後、森の家に戻り大ガマの手入れを全員で行いました。
 何度やっても難しい根気がいる仕事ですね。
 遅めの昼食を食べて終了となりました。
(い)




2015年8月16日日曜日

2015日8月15日(土) 大久野の森再生作戦 2015夏のつどい報告

活動名 :大久野の森再生作戦 2015夏のつどい
活動概要 :竹の間伐、流しそうめん、川床交流会

日時 :2015年8月15日(土)9時30分~16時30分
場所 :平井川上流
参加人数 :約70名

報告 :花咲き村に関わる人のつながりで、約70名が集まりました!
竹の間伐チームがまずは動き出し、その他のメンバーは、現地へ。
現地では、竹の到着を待ちながら、登降機やはしごを使っての枝払いや流しそうめんの準備に取り掛かりました。
竹が到着し、流しそうめんの樋を作り、そうめんを茹であがったら、
思い思いの場所を陣取り、流れるそうめんをすくって食べました。
朝どれプチトマト、ぶどう、うずらの卵やさくらんぼ、時にはうどんが流れたり。
並行して、揚げたての天ぷらも。

お腹が満たされたら、花咲き村の活動の今昔物語を資料を使っての説明があり、
場所を変えての川床交流会に突入です。
川に足を浸けながら涼をとり、自己紹介したりの時間を過ごしました。

その後は、デモンストレーションです。
今回は、竹パウダー機。竹を投入して粉々にしてしまうものです。竹紙にするにも、
これほどの細かさだと、時間の短縮につながる、など、今後の竹の再利用が広がりそう。
そして、ロケットストーブ。燃やせるものがあれば、30ワットまで発電可能。
電気のない場所では、国外・国内かかわらず、どこでも活用できます。
※デモンストレーション機器の問い合わせも受け付けております。

個別にお誘いしたのに、実は、知り合いだったとか、改めてつながりの不思議さを感じた日でもありました。

参加された皆様、いろんな場面でのご協力、ありがとうございました。
事前準備に関わった皆様、お疲れ様でした。
差し入れ頂いた皆様、ご馳走様でした。

次回以降の活動でも皆さんにお会いできることを楽しみにしております。
(や)

※画像は別途掲載します。



2015年8月10日月曜日

2015年8月9日(日)谷戸田活動(田の草取り)報告

活動名 :谷戸田活動
活動概要 :田の草取り、畔の草刈り

日時 :2015年8月9日(日)9時30分~14時30分
場所 :神田田んぼ
参加人数 :3名

報告 :
 8月9日神田田んぼにて草取り。
 参加者 : 3名
 道    具 : 熊手状の草取りフォーク(大、小)、大鎌
  様    子 : 9時50分開始。
             上の3枚は満遍なく、下3枚は1列おきに取るような感じで行う。
             田んぼの状態は、ほぼ満遍なくぬかるんでいました。
       カラカラに乾いてしまったところはなく、3分の1ぐらいは水が表面を覆っていました。
       稲は7~80cmぐらいに成長していました。

  ※8月23日は、電気柵を張ります。

2015年8月6日木曜日

2015年7月28日 大久野中学校、植樹地下草刈り報告

活動名 :7/28 大久野中学校、植樹地下草刈り報告
活動概要 :5月に植樹した場所での活着状況確認、植樹記念の名札付け及び下草刈りしました。

日時 :2015年7月28日(火)
場所 :三ッ沢景観の森
参加人数 :中学生約30名

報告 :
7月28日三ツ沢山に大久野中1年生の生徒達が下刈りに来てくれました。
大久野中の植栽を始めてから四年目で、初めてです。
今までは植栽が終わったらそのままでしたが、
今年は、「下刈りに」と声を掛けたました。
植栽日には40人だったところ、夏休みにも関わらず30人も参加で当方は感激!
それも2年生も数人、去年ミツバツヅジを植えた子等が加わりました。

残念ながら、5月22日の植栽以降日照りで、コナラは随分と枯れてしまっていて、
植樹記念に名札をつける木の選択に苦労をしたようであるが、
比較的根付いたサクラや紅葉とコブシを選んで無事終了。

お昼は本格的な流しソーメンでした。
もっと散らばって食べれば良いのに、何故か生徒達は上流に固まって食べる。
リハーサルでは、流れが急で上級者コースもあったのであるが、
当日は水量が減ったのか意外と平凡な流れとなり残念!

今後も生徒達が見に来るとなると、責任をもって手入れをして行かないと・・・。

(す)

2015年8月2日日曜日

2015年8月1日 銀の森下草刈り大会 報告

活動名 :8/1銀森下草刈り大会
活動概要 :下草刈り

日時 :2015年8月1日(土)
場所 :肝要 銀の森
参加人数 :6名

報告 :久しぶりの銀森イベント、下草刈り大会です。ここ数日、猛暑が続いて今日も銀森の中腹では35.4度あった。このような猛暑なのか?
刈り払い機で作業するが刈り払い機は作動せず(森の家でテストすみ)、大カマに変更。
全員で、中腹の下草刈りをやったが、猛暑に阻まれ、20分やって10分休みの繰り返し。なかなか捗らない!暑い!
あまりにもの猛暑なので12時30分に作業を終え、下山した。
途中で湧き水広場で水を飲み、身体冷やした。
あ~ア!暑い!残念!でも、ひとりも、熱中症にならず良かったなぁ…。(も)