ブログの説明


2016年11月17日木曜日

2016年11月13日(日)14日(月) 【田んぼ】稲を運んで、脱穀まで・・・。


天気に意地悪され、なかなか作業が進まない・・・中、13日に稲の運搬、14日に脱穀まで実施しました。


1113日、稲運搬の報告です。
【参加者】
5

【道具】
軽トラ、板2枚、ロープ、ブルーシート、電線巻き、すずめ防止網。

【様子】
9:45 神田田んぼで作業開始。
ハザに架けてある稲をブルーシートに乗せ、軽トラに運ぶ。
軽トラは田んぼ入り口の民家横まで入れさせてもらう。
ブルーシート2枚で4回往復で終わる。
その後、電線を巻き取り、11:30終了。

羽生邸のハザに掛けなおし、すずめ防止網を被せて、12:00
朝はぐっしょり濡れていた稲も、さんさんとした日にあたり終了時には、かなり乾いていました。
森の家に戻り、昼食を摂り、解散。










そして翌日の臨時活動。
1114日、脱穀しました。
【参加者】
5

【活動】
めでたしめでたしといいたいところだが・・・

無理して脱穀をしたので、乾燥が十分ではない。
よって籾摺りをする前に籾の状態で、乾かしたい。
理想的には、19日に朝早く羽生邸の庭で広げ、夕方には取り込む。
竹作業の日なので数人手伝ってもらえるとありがたいのだけど、しかし、またしても19日は雨が・・・。

もう一つ。
ここに来ての、ウルチ?????かもの疑惑です。

2016年11月12日(土) 【竹林整備】竹林整備活動を実施しました。


実施しました、竹林整備。
お昼は鮎めし!ご褒美っぽくて、うれしいですね

<活動報告>
【日時】
20161112日(土)930分~1530

【場所】
日の出町竹林エリア(宮岡林)

【参加者】
7

【内容】
観光タケノコ林に向けた定例整備

【報告】
前日の寒い雨がうそのような快晴の中、道具・昼食を準備し現場へ向かう。
前回のエリアに続き、竹の間伐と古損木の伐採を行う。

竹の間伐は、粉砕機まで切った竹を運び(約30本)処理する。
古損木は伐採し、侵入竹が切りやすい状態にし、次回の間伐に備えました。

午前中で整備活動は終了し昼食です。
朝仕込んだ、鮎めし・けんちん汁を取りに行き、竹林主さんも入って現場で食べました。
(珍しい?鮎めしは旨かったです)

午後は、間伐した竹、杉の木を使って、粉砕機の仮小屋を作りました。
3時頃完成し寒くなる前に森の家に戻りました。
道具の掃除・片付けを行い3時半で終了です。

                                 以上